
谷庄建設では持続可能な開発目標(SDGs)を支援し、
未来のために考え、今できることを実践しています。
「知恵、工夫、情熱、努力。」
初心を忘れず、社員一丸となり、
知恵を絞り、工夫をして、情熱を持って努力する。
一人ひとりのお客様、一つひとつの仕事を誠意を持って取り組む。
―― 私たちは常にそんな会社であり続けたいと考えています。
従業員は会社にとってかけがえのない財産です。
弊社を選んでくださった日から、あなたの未来を明るく。
あなたもTANISHOで一緒に建設していきましょう!
昭和29年創業以来、谷庄建設株式会社は滋賀県を中心に、各種公共事業、宅地造成、宅地向け地盤改良などの事業を展開しています。
「お客様に満足いただけるものを提供する」とともに「お客様への感謝の心と信頼を大切にしながら地域社会に貢献する」会社を目指し、従業員一同邁進しています。
施工管理の主なお仕事は、納期までに工事が完了するように作業スケジュールを管理する「工程管理」、地方自治体によって定められた品質基準やお客様に求められた品質に沿ったものが作れているかを管理する「品質管理」、決められた予算内で工事ができるように資材の発注や原価を管理する「原価管理」、現場で働く作業員が安全に事故なく無事に工事を終えられるように安全面を管理する「安全管理」の4つです。
働いているスタッフは未経験からスタートした人がほとんどです!
MERIT 01
公共事業がメイン!
安定した事業内容
谷庄建設は国の公共事業の案件が多いので、景気に左右されることも少なく、安定して長く働くことができます!
MERIT 01
公共事業がメイン!
安定した事業内容
MERIT 02
しっかり稼げる
充実の手当!
賞与は年2回支給、最大120万円以上。
5000円〜20000円の資格手当の支給もあります!
MERIT 02
しっかり稼げる
充実の手当!
MERIT 03
なんと一人に一台!
社用車の貸し出しあり
入社後に一人に1台、専用の社用車の貸し出しがあります。自家用車通勤ももちろんOK♪現場へは直行直帰もできるので空いた時間を有効活用できます!
MERIT 03
なんと一人に一台!
社用車の貸し出しあり
MERIT 04
しっかり休める
年間休日110日
『建設業=激務』のイメージはもう古い!TANISHOでは、しっかり休んでプライベートと仕事の両立ができる、働きやすい環境作りに取り組んでいます◎
MERIT 04
しっかり休める
年間休日110日
まずは先輩社員の同行でお仕事を覚えていただきます。
先輩のお手伝い、補助作業をメインに行います!
測量の仕方を覚えたり基礎を学ぶ1年間です。
施工管理技士2級の資格取得を目指して日々邁進!
先輩社員のお仕事もだいぶ覚えてきた段階で
指示待ちから率先して動けるように!
いよいよ独り立ち!自分で現場をまとめられるように。
作業員の方のフォローや作業工程をスムーズに進められるようこれまでの経験をもとに行います!
入社10年目には、管理職として指導する立場に。
この頃には施工管理技士1級の資格も目指します!
資格取得に関わる費用等は会社が全面的にバックアップしてくれるので安心してたくさんチャレンジしてください!
もちろん可能です!資格取得支援制度もあるので、キャリアアップも目指せます。
施工管理技士1級・2級や、舗装施工管理技術者1級・2級をはじめとする複数の資格取得が可能です。
履歴書と身分証明書と筆記用具をご持参ください。
服装は自由!私服でもOKです!
社用車を支給しているので、高速・ガソリン代も会社が全て負担します。
社用車は自宅まで乗って帰れるので、自由に使えるのもうれしいポイント!
平均勤続年数はなんと25年です!社員の定着率抜群です♪
もちろん取得可能です!プライベートと仕事のメリハリをつけて働きましょう♪
土木関連の学校に通っていたため、もともと建設関連の会社に勤める予定でした。入社前にご縁があり、谷専務を元々知っており、専務の人柄に惚れて入社を決めました!
何もない場所に建築物ができていくワクワク感と、出来上がった後の達成感が魅力です。今は調整池の工事をしていますが、自分の手で街が作られていき、未来が変わると思うとこの仕事にとてもやりがいを感じます。
施工管理は体力よりも頭を使うことが多く、専門用語を覚えなければいけないところが大変ですね(笑)
また作業員さんとのコミュニケーションを取る時間も多いです。
中途入社7:新卒採用3くらいの割合で、同業他社からの転職が多いです。
谷庄建設の会社の良さを聞いて、こちらに転職希望で来られる方もいます。
新卒は、未経験からスタートして、施工管理技士の資格やショベルカーの免許など働きながら様々な資格を取得してキャリア&収入アップも目指せますよ!
社長は優しいお人柄で、全く怖くないです(笑)
頻繁に社内イベントや、BBQ、飲み会、ゴルフなどがあり、社内のコミュニケーションが活発で風通しの良い会社だと思います。
若い社員をしっかりと育てて、ちゃんと稼げる立派な現場監督にしてあげたいと思っているので、未経験でもやる気があれば大丈夫です!明るく挨拶ができればOK!応募、お待ちしてます!